委員長

 

井上  樹

 

 

基本方針

青年会議所では「明るい豊かな社会」の実現をめざすために、常に新しいメンバーを迎え入れる会員拡大運動が必要不可欠です。近年、人口減少に伴い各種団体においても 人財確保は困難な状況です。その中で、大東青年会議所では毎年多くの新入会員を迎え 入れており、これは先輩諸氏による会員拡大運動への弛まぬ努力と高い志によるもので す。その志を受け継ぐためには、JC運動をおこなう中でJC三信条である「奉仕」 「修練」「友情」を体現し、メンバー一人ひとりが当事者意識を持つことが重要です。会員拡大運動において、まずはメンバーに拡大運動の重要性を伝え、個人だけでなく 大東青年会議所全体で会員拡大の意識を向上させます。そして入会しても長続きせず、 すぐ辞めてしまうという課題やJC運動に対する理解が十分でないメンバーが多いとい う現状を共有します。さらに日々の拡大運動の中で、会員候補者に対して入会をするこ とのメリットや大東青年会議所でどのような活動ができるかを伝え、その活動を通して 社会課題を解決し、理念を実現するという目的を理解していただけるように努めます。第5回DAITOフューチャープレゼンコンテストは、子どもの持つ感性や想像力を 生かし、地域のために何ができるのかという考えを発表する機会を提供します。そして 子どもの考えを実現するとともに、自身の力で地域を取り巻く環境を変化させることが できるという経験を生かし、未来の大東市へ、さらに大きな力を発揮してもらえる人財 に成長できると確信しております。そして、この事業に共感していただける各種団体と 協力し、地域でさらに認知されることをめざします。また、メンバーにおいては地域社 会と関わることができ、JC運動の魅力を体感できる機会であり、事業に参加すること で組織全体の活性化にもつなげてまいります。12月卒業式並びに懇親会においては卒業生の様々な功労に敬意を表し、盛大に送り 出すとともに、卒業生の方々には思い出を振り返っていただき、熱い想いを現役メンバ ーへ伝えることができる場にします。そして現役メンバーは卒業生の想いを受け継ぎ、 さらに成長できる機会になると確信しております。結びになりますが、2025年度スローガン やり抜く力 〜信念を持って行動しよ う〜 を胸に、山元雅生副理事長のもと、纐纈一誠副委員長、会員開発委員会メンバ ー、並びに新田拓海委員長をはじめとするフォロワーシップ育成委員会メンバーと共に 精一杯努めてまいりますので、ご指導ご鞭撻並びにご協力のほどよろしくお願いいたします。

副委員長

纐纈一誠

 

総括幹事

岡﨑大翔

 

委員

富永諒太
村山圭太
山口雄大